MASCHINE 2ソフトウェアアップデート
- MASCHINE 1.xソフトウェアユーザー様向け
- Drum Synthやミキサー等、ソフトウェアを新設計
- 19種類のKOMPLETEインストゥルメント&エフェクトを内包したKOMPLETE 14 SELECTが付属

NEW JUICE FOR OLD MASCHINES
まだMASCHINE 1. Xソフトウェアをお使いであれば、より多くの機能やサウンドが充実したMASCHINE 2ソフトウェアアップデートをお試しください。新設計のソフトウェアには、すばやくアイデアを実現する数々の新機能が搭載されています。
このソフトウェアは、MASCHINEとMASCHINE MIKRO*の全機種と互換性があり、お手持ちのハードウェアをそのままお使いいただけます。新機能の詳細に関しては以下をお読みください。
このソフトウェアは、MASCHINEとMASCHINE MIKRO*の全機種と互換性があり、お手持ちのハードウェアをそのままお使いいただけます。新機能の詳細に関しては以下をお読みください。

REWORKED AUDIO ENGINE
MASCHINE 2のオーディオエンジンによって、グループやインサートエフェクトの数が無制限になりました。マルチコア対応によって、ソフトウェアをVSTやAUプラグインとして使う場合でも、コンピューターはすべてのタスクを同時に効率良く処理します。新しいオーディオエンジンは、サイドチェーンにも対応し、定番のダッキングエフェクトをお使いいただけます。

DRUM SYNTHS
MASCHINE 2はソフトウェア・ドラムシンセの金字塔です。ご自身の用途にあった電子ドラム、またはアコースティックドラムサウンドを他に類を見ない品質で作ることが可能です。
5つのモノフォニック・ドラム・プラグインでは独自のアルゴリズムが導入されており、あなたが求めるパーカッション・サウンドを作成できます。全ては完全に調節・自動化が可能で、MASCHINEと完全に一体化しています。内容は評価の高いNIのDSPエキスパートの手によるものです。
5つのモノフォニック・ドラム・プラグインでは独自のアルゴリズムが導入されており、あなたが求めるパーカッション・サウンドを作成できます。全ては完全に調節・自動化が可能で、MASCHINEと完全に一体化しています。内容は評価の高いNIのDSPエキスパートの手によるものです。

MIXER WINDOW
MASCHINE 2のミキサーウィンドウでは、トラックに磨きをかけて仕上げることができます。ヴォリュームとパニングの調整も非常に簡単です。グループと各トラックレベルは、ピークレベルインジケーター付メーターで明確に把握することが可能で、サウンドのグループのレベルも調整できます。各チャンネルにはauxセンドが2つずつあり、プロジェクトのどこにでも自由にサウンドをルーティングできます。
MASCHINEの新しいユーザーインターフェイスでもっと多くのことが可能になります。最先端のグルーヴ制作がこれまで以上に簡単になりました。
MASCHINEの新しいユーザーインターフェイスでもっと多くのことが可能になります。最先端のグルーヴ制作がこれまで以上に簡単になりました。

新しいプラグイン・ストリップ
MASCHINE 2に搭載の新しいプラグイン・ストリップではインストゥルメントとエフェクトをこれまでには無かった方法で視認できます。MASCHINE内部にある各インストゥルメントとエフェクトには個別のレイアウトが設けられているので、もっと素早く把握できるようになります。全てのKOMPLETE Instruments and Effectsも直感的に、視て確認できます。そしてさらに、MASCHINEではVST/AU/エフェクト・プラグインを扱うことも可能です。

さらに増えたサウンド
MASCHINE 2のフルカラー・アイコン・ディスプレイにはKOMPLETE 14のインストゥルメントやエフェクトが表示され、プリセットを直接ブラウズし、ロードすることができます。 そして今、この可能性はさらに大きく広がろうとしています。 MASCHINE 2.3には19種類のKOMPLETEインストゥルメント&エフェクトのプレミアムセレクション KOMPLETE 16 SELECTが付属します。 このプロ仕様の大容量サウンド・パッケージを手にしたその日から、MASCHINEハードウェアからのコントロールが可能になります。
さらに、新しいサンプルが2000以上、MASSIVEの最新プリセットが200種類以上、新しいキットが100以上追加されます。これらのサウンドもすべてMASCHINEのブラウザーから迅速に簡単に見つけ出すことができます。 MASCHINEはあなたが求めるサウンドを用意して待っています。
MASCHINE 2ソフトウェアにの新しい機能について学ぶ
さらに、新しいサンプルが2000以上、MASSIVEの最新プリセットが200種類以上、新しいキットが100以上追加されます。これらのサウンドもすべてMASCHINEのブラウザーから迅速に簡単に見つけ出すことができます。 MASCHINEはあなたが求めるサウンドを用意して待っています。
MASCHINE 2ソフトウェアにの新しい機能について学ぶ

パートナー・ビデオ
NIのサードパーティ・パートナーが作成した数多くのチュートリアルビデオでMASCHINEのことがもっと分かるようになります。MASCHINEのエキスパートがMASCHINEについて分かりやすく説明しています。これらのチュートリアルをぜひMASCHINE 2とMASCHINE STUDIOの活用に役立ててください。
チュートリアルを見る
チュートリアルを見る

プレスの評価 - MASCHINE

"A hardware and software combo that feels like hardware. The screens and larger range of dedicated buttons seriously improve workflow and the new features of Maschine 2.0 mark a promising new era for the Maschine family."
Music Tech
Music Tech

"Maschine 2 is a triumph whichever hardware controller you use it with."
MusicRadar
MusicRadar

"With the Maschine 2 software and the Maschine Studio controller especially, Native Instruments’ Maschine has taken the kind of quantum leap where the software goes from being a very cool and useful music creation tool to being a full-scale production powerhouse."
DJ TechTools
DJ TechTools
DON’T OWN MASCHINE?
MASCHINEはクリエイティブにビートを生み出すための革新的でプロフェッショナルなソフトウェア・ハードウェア統合システムです。 ハードウェアには3つの種類があり、あなたに合ったツールが見つかるはずです。
MASCHINE STUDIO: NIのフラッグシップであるこのグルーヴ制作システムでは、定評あるサウンドライブラリ、そして指先の感触を駆使してクリエイティブにビートを生み出すことができます。
MASCHINE: 革新的なグルーヴ制作システムMASCHINEでは、定評あるサウンドライブラリ、そして指先の感触を駆使してクリエイティブにビートを生み出すことができます。
MASCHINE MIKRO: コンパクトなグルーヴ制作システムMASCHINE MIKROでは、指先の感触、そして定評あるサウンドライブラリを駆使してクリエイティブにビートを生み出すことができます。
MASCHINE STUDIO: NIのフラッグシップであるこのグルーヴ制作システムでは、定評あるサウンドライブラリ、そして指先の感触を駆使してクリエイティブにビートを生み出すことができます。
MASCHINE: 革新的なグルーヴ制作システムMASCHINEでは、定評あるサウンドライブラリ、そして指先の感触を駆使してクリエイティブにビートを生み出すことができます。
MASCHINE MIKRO: コンパクトなグルーヴ制作システムMASCHINE MIKROでは、指先の感触、そして定評あるサウンドライブラリを駆使してクリエイティブにビートを生み出すことができます。

*MASCHINE 2 ソフトウェアのアップデートは2013年9月にリリースされました。それ以降に購入されたMASCHINE及びにMASCHINE MIKROには、MASCHINE 2ソフトウェアがバンドルされていますので、アップデートの必要はありません。お使いのMASCHINEのバージョンを確認するには、MASCHINEの起動後、HelpからAbout MASCHINEをクリックしてください。開いたウィンドウの左上で、バージョン番号がご確認いただけます。