50% off
2023年7月6日まで夏のビッグセールSummer of Soundが開催!
50% off
2023年7月6日まで夏のビッグセールSummer of Soundが開催!

IZOTOPE’S FLAGSHIP MASTERING SUITE

  • AI搭載の最新オーディオ技術、バランスの良い洗練されたサウンドを作る新しいツールが満載
  • ヒットチャートの楽曲や、好みのリファレンス楽曲の特性、幅、ダイナミクスにマッチング
  • 新しいStabilizerモジュール、Impactモジュール、Magnify Soft Clip、Recover sides機能、改良されたMaster Assistant
  • iZotopeの新しいオーディオリファレンスツール、Audiolensが含まれています。



FOR A PRO-LEVEL FINISHING TOUCH

iZotopeのOzone 10 Advancedは、最先端のAI搭載のオーディオマスタリング技術で音楽にバランスを与えることができます。インテリジェントで適応性の高いマスタリングEQ、Stabilizer Moduleでトランジェントをスムーズにして、ミックスを整えましょう。新しいマルチバンドのコンプレッサー/エクスパンダーのImpact Moduleでマスターに深みを与え、トラックのリズムとフィーリングに磨きをかけましょう。改良されたMaster Assistantでは、ヒットチャートの楽曲やお気に入りのリファレンス楽曲の特性をキャプチャーすることができます。Tonal Balanceカーブで簡単にメータリング。MaximizerのMagnify Soft Clipはオーディオの音質を損なうことなく音圧を上げるのに役立ちます。ImagerのRecover Sidesはワイドなベースなどの問題のある周波数を絞り込む際にも深みとパンチを残すことができます。
 
購入する

SEE OZONE IN ACTION

iZotope Ozone 10の最新機能を解説。これらを活用して音楽のバランスを取り、機械学習によって素早く効果的な結果を得る方法を学びましょう。
 

HOW IT WORKS

iZotope製品のご購入後、iZotopeユーザーアカウントが自動的に作成され、ご購入頂いた製品シリアルも追加されます。

iZotopeアカウントの有効化とパスワードを設定する方法が記載されたメールが届きます。

その後、Product Portalアプリをダウンロードして、アプリからiZotope製品のダウンロードとインストールを行うことができます。

SOUNDWIDEパートナー:IZOTOPEについて

インテリジェントオーディオ技術のエキスパートとして知られるiZotopeは、最高品質のオーディオ処理、機械学習、極めて直感的なインターフェースを備えた受賞歴のあるプラグインとソフトウェアを開発しています。iZotopeはNative Instrumentsと共に、Soundwideのグループ企業となっています。

SOUNDWIDEについて

SoundwideはiZotopeとNative Instrumentsの業務提携に端を発するグループで、現在はPlugin Alliance、Brainworx、Sound Stacksもこのグループに参加しています。私達の使命は、音楽とオーディオの創造をより楽しく刺激的な体験に変え、すべてのクリエイターが効率の良い創作活動を行えるよう手助けをすることです。オーディオ制作業界における世界最大のエコシステム構築を目指し、グループ一丸となって取り組みます。

概要

製品のタイプ: プラグイン
対応製品: AAX、AU、VST ホスト/DAWのプラグイン
エフェクトのカテゴリー: マスタリングに最適なオーディオプロセッシング

SYSTEM REQUIREMENTS

macOS Catalina (10.15.7) — macOS Monterey (12.3.x)*
 
Windows 10 — Windows 11
 
*Intel Mac、およびAppleシリコンMacのRosetta 2とネイティブに対応。
 
Logic Pro、Ableton Live 10.1 — 11、Pro Tools 2021 — 2022、Cubase 11 — 12、FL Studio 20、Studio One 5、REAPER 6、Bitwig Studio 4、Adobe Audition CC、Premiere Pro CC、Nuendo 12、*Digital Performer 11

*AudioUnitはmacOSのみ対応
 
プラグインフォーマット: VST3、AU、AAX (64 bit)に対応、VST2 は非対応。
 

関連製品

Description