豊富なフレッシュサウンド
レトロポップから最先端のドリルまで、Maschineソフトウェアには新しいMaschine Centralライブラリーが付属しており、Maschineソフトウェアおよびハードウェアで使用できるキット、インストゥルメント、そしてプリセットを揃えた究極のライブラリーです。
さらに、Komplete 15 Selectは、現在3つの厳選されたエディションでご利用いただけます:Beats、Band、そしてElectronic – 各プランは、特定のジャンルやワークフローに完璧に適応するようにデザインされています。
さらに、Komplete 15 Selectは、現在3つの厳選されたエディションでご利用いただけます:Beats、Band、そしてElectronic – 各プランは、特定のジャンルやワークフローに完璧に適応するようにデザインされています。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-01-intro-810a4b8ccca5862b54fbaca692d633a6-[[display]].jpg)
POLY SYNTH
Poly Synthは、温かみのあるビンテージの音色、オーガニックなベース、リッチなパッドなど、80年代の黄金時代を彷彿とさせるサウンドを得意とします。 NIのクラシックシンセPro-53プラグインから生まれたこのシンセは、カルト的な人気を誇るデュアルオシレーター式シンセの色鮮やかな特性を備え、MASCHINE で完全な直感的な操作ができるように設計されています。 独自のサウンドを一から組み立てたり、Poly
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-02-poly-synth-8ef71c8ee3ec4a1f17b66fbab55fbf9a-[[display]].jpg)
DRUM SYNTHプラグイン
自身の用途にあったエレクトロニック/アコースティックドラムサウンドを他に類を見ない品質で作成。 MASCHINE 2 用に作成された5つのモノフォニック・ドラムプラグインで、あなたが求めているパーカッションサウンドが手に入ります。 全ては完全に調整可能で、ハードウェアから自動化できます。これらは評価の高いNIのDSP専門知識を駆使して制作されています。![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-02-a-kick.pnga-kick-ad71bee9317a4e8e8f7914a7514286df-[[display]].jpg)
キック
9つのエンジンによるパワフルな低音。 4つのエンジンは定番のアナログマシンをベースにしており、サウンドは太くてパンチがあり、ディープでざらつきがあります。 その他の5つのエンジンはアコースティックなキックサウンドを徹底的に追求しています。 スイートスポットが広いためどのようなサウンドでもプロ仕様の品質に仕上げることができます。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-03-b-snare-d3f32785ac84fe95ade2f6e8f7b2d0e9-[[display]].jpg)
スネア
重厚さ、激しさ、ディープさなどの想像される全てのエレクトロニックなスネアを生成。 本物のスネアでは再現できないコントロールや調整により、魅力的なアコースティックスネア・サウンドを生成できます。 9つのエンジンを選択でき、エレクトロニックとアコースティックのクラップ専用のエンジンも搭載されています。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-03-c-hihat-0a4cbcaafee3ba5809ac96a538622ace-[[display]].jpg)
ハイハット
ここにはサンプルはありません。 定番のアナログハイハット、デジタル、ロボティックサウンド、または新開発のグラニュラーベース・オシレーターによる厚みのあるハイハットなど、3つのエンジンにより幅広いハイハットサウンド生成できます。 シンプルなハイハットに少し手を加えることで、ディープなハイハットを生成することができます。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-03-d-toms-97276fea4dda5adaa2fe248565ba33cf-[[display]].jpg)
タム
3つのタムエンジンにより、素早くタムセットを作成できます。 パーカッシブやベルのようなタム、または全く性質の異なるタムまで、オリジナルのデジタルサウンドを生成できます。 またサンプルとは思えないほどの、暖かく厚みのあるアコースティックサウンドも作成できます。 ピッチベンドとパラメーターをコントロールして、柔軟にサウンドを作成することも可能です。 全てはハードウェア上に存在し、非常に直感的なコントロールが可能です。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-03-e-percussion-f032e81c2d56e36c732c5932ac02e9de-[[display]].jpg)
パーカッション
3つのエンジン、無限の可能性。 フラクタルエンジンは、ベルのようなサウンドからメタリックなサウンドまでの、エレクトロニックなパーカッションを生成できます。 シェイカーエンジンはアコースティックなシェイカーやマラカスのサウンドを生成し、ケトルエンジンはティンパニーに最適です。 全てのサウンドはキーボードで演奏するように設計されており、音程が含まれるパーカッションやメロディックな演奏を可能にします。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-03-e-cymbal-ecd6f0b0e815ce272173b4fe08aabe8a-[[display]].jpg)
CYMBAL
Crashエンジンは909のようなクラッシュ・シンバルから、アコースティック系シンバルまで幅広いサウンドを作り出します。 Rideエンジンではシンバルを叩く場所(エッジやベル)の違いによるサウンドの変化を設定できます。
Bass Synthプラグイン
MASCHINE専用のモノフォニックのベースシンセで、リッチなベーストーンを作りましょう。フィルター、モジュレーションエンベロープ、ディケイ、ドライブ、グライドタイムなど、各コントロールのフルオートメーションが可能で、波形をサイン波からノコギリ波、そして矩形波へと滑らかにモーフィングさせるなど、シンセプログラミングの知識などなくても、ハードウェアから直接、直感的にユニークなサウンドが作ることができます。またプロがデザインしたプリセットには、重低音のサブベースからドープなアシッドベースまで、あらゆるジャンルに対応するサウンドが用意されています。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-04-bass-synth-b16c1dec3940e639a16d731fc384ee52-[[display]].jpg)
PERFORM FX
MASCHINE 2.5ソフトウェアに搭載する最新のPerform FXでサウンドを彩りましょう。 Perform FXはレコーディングやライブパフォーマンスおいて斬新なタッチコントロールができるように設計されており、これら8種の複合マルチ・エフェクトでは、モーション、スペース、ダイナミクスの変化を表現することができます。![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-a-filter-313edf7c9ea84b70e9377daffd0bad52-[[display]].jpg)
FILTER
アナログモデリングのハイ、ロー、バンドパス・フィルターが、サチュレーションやレゾナンスと共に図太い自然なサウンドを作ります。 高音を減衰させ分厚く濁ったベールを作ったり、レゾナンスを使い、無限の自励振動に浮かぶサウンドを作ってみましょう。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-b-flanger-856617a805d2be530baf80fb40da4ab4-[[display]].jpg)
FLANGER
いくつかのトリックが隠されている、コムフィルター・エフェクトです。 パフォーマンス用にフランジャーとフェーザーエフェクトを利用したり、ディケイと周波数値を高く設定し、ピンポン・ディレイのようなフラッター・エフェクトを作るなど、荒々しい一面を開拓することもできます。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-c-burst-echo-fce7163e7ff7611238f8d23bed46afc0-[[display]].jpg)
BURST ECHO
たくさんのキャラクターを持つ、暖かみのある用途の広いエコーです。エコーが飛び散るような斬新なサウンドを作ります。 力強く反応に優れたアタックはぼんやりと減衰し、ダブに最適なサウンドを作ります。またはもっと過激なサウンドデザインをすることもできます。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-d-reso-echo-0e11b731f9081df7f9b01e7cbee410f5-[[display]].jpg)
RESO ECHO
サイケデリックなムードを作る、高度なフィードバックとサチュレーション機能を配した複合レゾナント・エコーです。 タイトでパンチの効いたレゾナンス・ハムから、ぼんやりとした異次元のハウリング・サウンドまで、幅広いエコーを作ります。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-e-ring-0ee6ad3aeab3cd5e0d1aebafd5ba5a4d-[[display]].jpg)
RING
厳選したリングモジュレータのバンクを基に作られたRingは、原音となるメロディにベルのような質感を加えます。 プレートリバーブを追加し、ノブを回し、またはSmart Stripsでノートをひとつひとつを摘みながら演奏し、成層圏にまで響かせましょう。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-f-stutter-2b347720d93bae8271cdea3f913fe95f-[[display]].jpg)
STUTTER
Stutterの強度を上げ下げしてみましょう。 このビートマングル・エフェクトはドラムパターンなどにグリッチ、フィル、ピッチベンド・クレシェンドのような独創的なダイナミクスを付け加えます。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-g-tremolo-2888253da8c192866b9ec0afd28a7ce5-[[display]].jpg)
TREMOLO
モーションやウォブル・サウンドの作成に適した飾り気のないトレモロとビブラート・エフェクトです。 マルチモード、レート、デプス・レンジの操作で表現を加え、ステレオノブの操作でオートパンのようなモーションエフェクトを作れます。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-05-h-scratcher-cd99e9ca60aaa3ab655911e6acf825c0-[[display]].jpg)
SCRATCHER
Scratcherはターンテーブル系のモーションエフェクトで、サウンドをねじ曲げ、異空間の効果を作ります。 サウンドにブレイクを作りその部分をScratchしてみてください。まるでヴァイナルです。 またはピッチシフト・ディレイでサウンドに厚みを加えたり、エイリアンサウンドのようなスウィープ音を作ってみましょう。
KOMPLETE SELECTに含まれるソフトウェア
Maschine 3にはKomplete 15 Selectが付属しています。ビートメイキング、ソングライティング、実験的なエレクトロニック音楽など、あなたの制作スタイルに合ったKompleteバンドルを選択できます。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3_sound-details-komplete-15-select-update-263e1fc904feab1743f62a0a96d62151-[[display]].jpg)
エフェクト
24のエフェクトがハードウェアから直接ロードできます。 コンプレッサー、テープ/チューブサチュレーター、トランジエントデザイナー、各リバーブ、各フィルターやEQに加えて、Grain-Delay、Ice Verb、Freq Shifterなどのクリエイティブなエフェクトも搭載しています。 エフェクトを無限につなげたり、搭載されたエフェクトを他のVST/AUプラグインと組み合わせることも可能です。
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-08-studio-effects-dabe459dcd6a4d3182c096341573b760-[[display]].jpg)
サウンドライブラリーの拡張
各ジャンルのトラック制作に必要なものを、特にMASCHINE製品に合わせてデザイン及びパッケージしているので、すぐに制作を始められます。
一流アーティストやサウンドデザイナーが制作したドラムキット、MASSIVEやMONARK用プリセット、ワンショットとサンプルが数多く収録され、MASCHINE専用のFXチェーン、編集可能なパターン、Drum SynthとBass Synthのプリセットも付属します。
DISCOVER EXPANSIONS
一流アーティストやサウンドデザイナーが制作したドラムキット、MASSIVEやMONARK用プリセット、ワンショットとサンプルが数多く収録され、MASCHINE専用のFXチェーン、編集可能なパターン、Drum SynthとBass Synthのプリセットも付属します。
DISCOVER EXPANSIONS
![](typo3temp/pics/img-ce-maschine-mk3-sound-details-09-expansions-d00d4ef041ea26bddddc3b46dbd6355a-[[display]].jpg)
MASSIVEはNative Instruments GmbHにより設計・開発された製品です。 Massiveの名称のみMassive Audio Inc., USAの登録商標です。
この製品も、これに含まれる他のいかなる知的財産もSolid State Logicに由来していません。あるいはSolid State Logicと繋がりを持つものではなく、ライセンス許可、承認、認可されているものでもありません。 「Solid State Logic」の登録商標はRed Lion 49 Ltdが所有しています。
この製品も、これに含まれる他のいかなる知的財産もSolid State Logicに由来していません。あるいはSolid State Logicと繋がりを持つものではなく、ライセンス許可、承認、認可されているものでもありません。 「Solid State Logic」の登録商標はRed Lion 49 Ltdが所有しています。
![PayPal Credit](/typo3conf/ext/ni_assets/Resources/Public/Images/payment/paypal-credit.png)
これらの支払い方法の中には、あなたの国ではサポートされていないものもあります。 詳しくはこちらをご覧ください。