生のアナログ真空管ビートを変革
10 Phantom Roomsの新しいModular Rhythmシリーズから登場したMR1 Valve Dataは、クリエイティブなドラムサウンドへの新たなアプローチを切り拓きます。リアルタイム機能により、たった1つのコントロールでパラメーターをモーフィングでき、まったく新鮮なサウンドが得られる。
それだけではありません。サンプリングされたオシレーターやフィルター、グラニュラーエフェクトによるアナログ感あふれる粗い質感が特徴で、ダーティかつ深みのある真空管処理されたドラムサウンドを作り出します。直感的なシーケンサー、ランダマイザー、ミューテーター機能により、個性的なビートをすばやく作成できます。さらに、「Burning」ディストーションエフェクトやチューニング、新たに追加されたサイドチェイン対応のリバーブ&ディレイを活用して、ビートを自在に変化・加工しましょう。
それだけではありません。サンプリングされたオシレーターやフィルター、グラニュラーエフェクトによるアナログ感あふれる粗い質感が特徴で、ダーティかつ深みのある真空管処理されたドラムサウンドを作り出します。直感的なシーケンサー、ランダマイザー、ミューテーター機能により、個性的なビートをすばやく作成できます。さらに、「Burning」ディストーションエフェクトやチューニング、新たに追加されたサイドチェイン対応のリバーブ&ディレイを活用して、ビートを自在に変化・加工しましょう。

Mainページには、マクロコントロール、モーフィング機能、各チャンネルに4つの大型コントロール、そしてステップシーケンサーのマトリクスが含まれています。

Seqページでは、サンプルスタートモジュレーションやラチェットなどの機能を使って、トラックごとのシーケンスを編集できます。

Mixerページには、BURNディストーションや、SpaceとEchoのリバーブをサイドチェインのようにリズミカルにポンピングさせるPUMP機能が備わっています。

Glitch InstrumentsとGlitch Machinesには、3秒から10秒のサンプルが収録されており、サンプルスタートモジュレーションを活用したクリエイティブでメロディックなトラック作りに最適です。
MR1 Valve Data デモ動画

10 Phantom RoomsがNI専用に開発
MR1 Valve Dataは、10 Phantom Roomsが手がける新しいModular Rhythmシリーズの第1弾です。映画やメディア系のコンポーザー向けに次世代Kontaktインストゥルメントの開発を専門とする10 Phantom Roomsは、サウンド&インストゥルメントデザイナーのTobias Menguserと、Paul Haslinger(元Tangerine Dream、Underworld)が共同で設立しました。Tobias Menguserは30年にわたるキャリアを持ち、600本以上の映画予告編を含む、業界の名だたるプロジェクトに向けて数多くのサウンドやインストゥルメントを手がけてきました。

概要
製品のタイプ: | Kontakt インストゥルメント |
対応製品: | 無料のKontakt PlayerおよびKontakt。 |
サウンドのカテゴリー: | ハイブリッドのモジュラー音源 |
スナップショットの数: | 155、各3つのバリエーションを含む |
ダウンロードのサイズ: | 300 MB |
システム要件: | 無料のKontakt PlayerおよびKontakt(バージョン8.4.1以降)。Kontakt Playerのシステム要件およびKontakt Player FAQもご確認ください。 |
PDFユーザーマニュアル | マニュアルをダウンロードする |
このインストゥルメントは、Native Instruments製品と同様に、Native Accessからインストールできます。 |
関連製品

これらの支払い方法の中には、あなたの国ではサポートされていないものもあります。 詳しくはこちらをご覧ください。